河島宏資(日本電産コパル社長)経歴(プロフィール)
■河島宏資(かわしま・こうし)
■コパル〈現・日本電産コパル〉社長を歴任した
■出身地:神奈川県横浜市
■日本興業銀行〈現・みずほ銀行〉常務を経て、コパル(現・日本電産コパル)社長に就任した
■長男:邦雄(くにお)
■日本電産コパル
・設立:1949年(昭和24年)5月21日
・資本金:110億8,049万8,864円(2014年3月31日現在)
・連結売上高:493億4,000万円(2014年3月期)
・従業員数(グループ):10,573名(2014年3月末)
■日本電産コパルの特徴
1.独創的な開発設計力による提案型ビジネス
2.お客様の商品コンセプトに対応するカスタム性
3.中国・東南アジアにおける最適地生産
4.高度な精密加工技術による内製化・現調化対応
5.品質システム、環境マネジメントシステムの認証取得に基づく生産体制の構築
スポンサーサイト
大内脩吉(経営者)経歴(プロフィール)
■大内脩吉(おおうち・しゅうきち)
■日本農薬社長、会長、相談役を歴任した
■農薬工業会会長や農業資材審議会委員などの公職も歴任した
■出身地:東京都
■長男:治
■学歴:昭和39年3月千葉大学園芸学部卒業
■大学卒業後、日本農薬株式会社入社。平成3年同社取締役就任。平成11年代表取締役社長就任。平成20年取締役会長就任。相談役へは平成25年12月に就任
■2014年、73歳没
■日本農薬株式会社
・創立年月日:1928年(昭和3年)11月17日
・資本金:10,939百万円
・上場証券取引所:東京証券取引所 市場第1部
・主要事業内容:農薬、医薬品、医薬部外品、動物用医薬品、工業薬品、木材用薬品、農業資材などの製造業、輸出入業、販売業
吉田弘明(経営者)経歴(プロフィール)
■吉田弘明(よしだ・ひろあき)
■34歳でハイブリッド・サービス株式会社の社長に就任
■出身:千葉県
■2006年(平18年)学習院大学経済学部卒
■KOBE証券(現・インヴァスト証券)入社
■2014年(平成26年)ハイブリッド・サービス取締役
■2014年9月30日同社社長に就任
■ハイブリッド・サービス株式会社
設 立:1986年10月
資本金:6億2,873万円(2013年12月末日現在)
上場取引所:東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)証券コード:2743
従業員数:単体67名/連結105名(2013年12月末日現在)
事業内容:トナーカートリッジの販売、プリンタ用リボンの販売、インクジェットカートリッジの販売、その他、字用品の販売、情報用紙・PPC用紙・OA用紙の販売、オフィス用品、事務用品の販売、LED照明の販売、太陽光発電システムの販売、ファニチャーの販売、ファシリティ総合サービス、コンピュータソフトウェアの販売など
久村清太(実業家)経歴(プロフィール)
■久村清太(くむら・せいた)。人造絹糸工業の開拓者、帝人会長
■生年月日:1880年‐1951年(明治13年‐昭和26年)
■出生:山形県酒田に生まれた
■東京帝大工科大学応用化学科卒
■東京帝大工科大学応用化学科在学中からビスコース・レザーの試作研究を始め、1907年卒業をまたず自己の発明による〈つや消しレザー〉の特許出資をもって東京レザー合資会社の経営に参画した
■同社を吸収合併した東レザー株式会社(のち東工業と改称。帝人の前身)技師長に就任する
■東レザー米沢人造絹糸製造所を実験工場として人絹の国産化に先鞭をつける
■1945年、帝人会長、48年日本化学繊維協会長となり、新興化学工業分野の発展につくした
木南晴夏(女優)経歴(プロフィール)
■木南晴夏(きなみ・はるか)。女優。本名同じ
■生年月日:1985年8月9日
■出身:大阪府豊中市出身
■身長162cm。血液型A型
■スリーサイズ:B 80 W 57 H 80 S 24
■幼少期から宝塚歌劇団の舞台に通い、姉と共に『ベルサイユのばら』ごっこに明け暮れており、当時から「女優」になるのが夢だった
■兵庫県立宝塚北高等学校に在学していたが、芸能活動を始めるにあたり東京の学校へ転校
■ 2001年、高校在学中に夏の高校野球PR女子高生に選ばれる。同年、『第1回ホリプロNEW STAR AUDITION〜21世紀のリカちゃんはあなた!!〜』でグランプリを獲得する
■趣味:菓子作り、食べ歩き。パンにも凝っており「パンシェルジュ検定・3級」を修得した
■特技:韓国語・英語会話・ダンス・バレエ・日舞
香川伸行(プロ野球)経歴(プロフィール)
■香川伸行(かがわ・のぶゆき)。プロ野球選手、野球解説者
■生年月日:1961年12月19日。2014年9月26日(満52歳没)
■出身:大阪府大阪市西成区出身
■身長172cm。体重98kg
■野球選手としては非常に横幅の大きな体格で、水島新司の野球漫画『ドカベン』の主人公・山田太郎に体型が似ていたことから、ドカベンの愛称で呼ばれた
■浪商高校で牛島和彦とバッテリーを組み、高校3年の1979年に第51回選抜高等学校野球大会で準優勝。同年の第61回全国高等学校野球選手権大会にも出場し、3試合連続本塁打を放つなどの活躍を見せた
■打撃は天才的だが、鈍足で肩も強肩とは言えず、捕手としての評価は賛否両論がありながらも、ドラフト2位で南海ホークスに指名され入団。1980年の対近鉄戦(投手・井本隆)ではボールカウント0-3から日生球場レフト場外への特大の初打席初本塁打を放った
■引退後はRKB毎日放送の野球解説者(1990年から2002年まで)、日刊スポーツの野球評論家を務めたほか、水島新司がパッケージをデザインした讃岐うどんの通信販売も手がけた
和田正人(俳優)経歴(プロフィール)
■和田正人(わだ・まさと)。俳優、タレント
■生年月日:1979年8月25日
■出生地:高知県土佐郡土佐町で生まれる
■身長172cm。靴のサイズは27.0cm。血液型O型
■中学校時代は元々ソフトボール部に所属していたものの、足の速さを買われ高新中学駅伝競走大会に出場
■陸上競技での実績が評価され、いずれも推薦入学で高知県立高知工業高等学校、日本大学文理学部体育学科へと進学
■日本大学文理学部体育学科卒業(大学では陸上競技部に所属)
■日本電気(NEC)に就職。しかし和田が入社してから2年目の2003年、同社の陸上部は経費削減のため廃部となる
■2005年1月、『ミュージカル テニスの王子様』の千石清純役で本格的に俳優デビューした
吉沢京子(女優)経歴(プロフィール)
■生年月日:1954年3月2日
■出生:東京都板橋区で生まれる
■身長156cm。血液型A型
■デビューまで埼玉県戸田市に育つ。1966年、12歳の時「劇団ひまわり」に3期生として入り、 少女モデルとして活躍する
■1967年、東宝『燃えろ!太陽』で酒井和歌子の妹役で映画デビュー
■1968年には、NET(現テレビ朝日)の『フルーツポンチ3対3』にレギュラー出演する
■1969年、TBSの人気番組『柔道一直線』にヒロインとして出演し、不動の人気を博する
■現在は女優業に加え、着物のプロデュース業も展開している
■私生活では、1983年に会社員(東宝)の男性と結婚、1985年に1男を儲けるが、1989年に離婚している
■趣味 : 読書・音楽・旅行(温泉・神社・仏閣)
■主な出演作品
【舞 台】「安芸節の女」「同期の桜」「華やぎの糸」
【映 画】「Dolls」「父ちゃんのポーが聞える」「16才シリーズ」
【ドラマ】「柔道一直線(TBS)」「時をかける少女」「徳川の女たち」「水戸黄門」