今井雅之(俳優)
経歴(プロフィール)
■今井雅之(いまい・まさゆき)
■日本の俳優、演出家
■代表作は原作も手がけた演劇・映画『THE WINDS OF GOD』
■空手道弐段、柔道初段
■家族情報http://goo.gl/NR0rds
■今井雅之語録http://goo.gl/zVFVr9
■今井雅之ブログ
http://ameblo.jp/i-masayuki/
■血液型O型
■身長178cm
■生年月日:1961年4月21日
■没:2015年5月28日 54歳で死去
■出身地:兵庫県城崎郡日高町出身
■幼いころから映画(洋画)・テレビドラマが好きだった
■特に千葉真一の熱狂的なファンで、テレビドラマ『キイハンター』に影響され、友達と『キイハンター』ごっこで遊ぶときには千葉に扮していた
■兵庫県立豊岡高等学校卒業
■1980年に陸上自衛隊に一般曹候補学生で入隊
■1981年9月、陸士長で自己都合退職
■1986年に法政大学文学部英文学科卒業
■1986年奈良橋陽子演出『MONKEY』にて演劇デビューした
■THE WINDS OF GOD(今井雅之脚本・演出・主演)で、 1991年度文化庁芸術祭賞(原作・脚本・演技)を受賞
■映画『静かな生活』のストーカー役で1996年日本アカデミー賞優秀助演男優賞受賞
■2005年3月9日の『愛のエプロン 男祭り大会』で中エプにランキングされるなど、料理が得意
■2015年4月21日、ブログにて、大腸癌のため、主演舞台『THE WINDS OF GOD』を降板することを発表した
スポンサーサイト
木島光二(中学校校長)
経歴(プロフィール)
■木島光二(きじま・こうじ)
■日本の教育者
■東京都台東区立駒形中学校 校長
■家族情報
■自宅:東京都足立区伊興在住
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢59歳(2015年4月30日現在)
■出身地:
■東京都台東区立駒形中学校の校長
木島光二校長の挨拶文の一部
■本校の教育目標は、「心身ともに健全で、高いこころざしをもち、社会に貢献できる人間を育てる」ことを掲げ、また、以下のような生徒の育成を目指しています
・こ(こころざしの高い生徒)
・ま(学び続ける生徒)
・が(我慢できる生徒)
・た(他を思いやる生徒)
塚本こなみ(女性樹木医)
経歴(プロフィール)
■塚本こなみ(つかもと・こなみ)
■日本初の女性樹木医として知られる
■一級造園施工管理技士
■女性初の樹木医資格取得
■株式会社環緑化研究所 代表取締役
■地方のフラワーパークを年間100万人の集客を誇る人気スポットに再生させた異色の経営者である
■著書に『奇跡の樹』がある
■家族情報http://goo.gl/ndd5Ni
■塚本こなみ語録http://goo.gl/48BoFn
■血液型
■身長
■生年月日:1949年生まれ
■出生地:静岡県磐田市で生まれる
■出身地:静岡県出身
■22歳で結婚
■造園業を営むご主人の仕事を手伝ううちに、樹木の世界に足を踏み入れる
■一級造園施工管理技士を取得
■1992年 女性初の樹木医資格取得
■1993年 造園、緑化、樹木の保護などを事業とする自身の会社を設立
■1996年 あしかがフラワーパークの大藤移植を成功
■1999年 同パーク園長に就任
■園長就任後、たった1年で黒字化を実現。その後、来場数を5倍にまで増やす
■2013年からは、公益財団法人浜松市花みどり振興財団理事長に就任
中林久子(海上保安署長)
経歴(プロフィール)
■中林久子(なかばやし・ひさこ)
■日本の保安庁
■木更津海上保安署長
■家族情報
■夫:
■子供:
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢48歳(2015年4月29日現在)
■出身地:
■1991年に海上保安大学校を卒業
■巡視船「うらが」(現うるま)の乗組員となる
■2002年12月に同庁の報道係長として北朝鮮の工作船事件などの広報対応にあたる
■2006年に水島海上保安部(岡山県)で航行安全課長
■2007年に第8管区海上保安本部(京都府舞鶴市)
■2012年から2015年3月まで潜水士が乗船する巡視船「いず」の運用司令長として警備救難業務を担う
■2015年4月1日 海上保安庁で初の女性署長として、木更津海上保安署(千葉県木更津市)に着任した
■千葉海上保安部
・昭和28年8月23日 東京海上保安部 千葉分室設置
・昭和30年8月1日 東京海上保安部 千葉海上保安署に改称
・昭和38年4月1日 千葉海上保安部に昇格、管理課、警備救難課、灯台課設置
・昭和49年4月11日 千葉海上保安部船橋分室設置
柴崎衛(オーハシテクニカ社長)
経歴(プロフィール)
■柴崎衛(しばさき・まもる)
■日本の経営者
■株式会社オーハシテクニカ 社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢58歳(2015年4月29日現在)
■出身地:埼玉県出身
■1981年(昭和56年)明治学院大文卒
■1989年 オーハシテクニカ入社
■2003年 執行役員
■2007年 取締役
■2014年 常務
■2015年6月24日 社長に就任
■株式会社オーハシテクニカ
設立:1953年(昭和28年)3月
資本金:18億2,567万円
■事業内容
・自動車関連部品等の設計開発・製造・販売
・物流業務並びに輸出入業務
■主要取引先
・トヨタ自動車株式会社
・本田技研工業株式会社
・日産自動車株式会社
・三菱自動車工業株式会社
など
宮崎直樹(豊田合成社長)
経歴(プロフィール)
■宮崎直樹(みやざき・なおき)
■日本の経営者
■豊田合成株式会社 社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢57歳(2015年4月29日現在)
■出身地: 大阪府出身
■1980年(昭和55年)京都大学法卒
■トヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)入社
■2008年 常務役員
■2013年 専務役員
■2014年 豊田合成副社長
■2015年6月27日 社長に就任
■豊田合成株式会社(とよだごうせい)は、愛知県清須市春日長畑に本社を置く日本の輸送機器・電気機器メーカーである
■トヨタグループの主要企業では唯一社名の読みを「とよだ」としている
■設立:1949年6月15日
■市場情報:東証1部
金井豊(北陸電力社長)
経歴(プロフィール)
■金井豊(かない・ゆたか)
■日本の経営者
■北陸電力株式会社 社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢60歳(2015年4月29日現在)
■出身地: 富山県出身
■1977年(昭和52年)東京大学工卒
■北陸電力に入社
■2010年 常務
■2013年 副社長
■2015年6月25日 社長に就任
■北陸電力株式会社は、主に北陸地方を営業地域とする電力会社である
■営業地域内では北電(ほくでん)の略称を用いているが、地域外では北海道電力との区別のため陸電(りくでん)を用いている
■設立:1951年5月1日
■市場情報:東証1部
■本社所在地:富山県富山市牛島町
内山博文(リビタ)
経歴(プロフィール)
■内山博文(うちやま・ひろふみ)
■株式会社リビタ 代表取締役(2005年~2009年)
■株式会社リビタ 常務取締役(2009年~)
■リノベーション住宅推進協議会長
■家族情報:両親は福井県出身
■自宅:東京都世田谷区在住
■趣味:陸上、卓球、サーフィン、スノーボード、トライアスロン
■血液型O型
■身長
■生年月日:
■年齢
■出身地:愛知県名古屋市育ち
■バブル崩壊時にマンションデベロッパーに入社
■すぐにグループ会社へリストラ
■2005年~2009年 株式会社リビタ 代表取締役
■2009年に株式会社リビタ 常務取締役に就任
■特技:「市場にこんなものがあったらいいんじゃないか?」を、具現化すること
■株式会社リビタは、リノベーションリフォーム事業促販を行う不動産会社である
■主な実績として、リノア都賀、桜アパートメント、リノア湘南辻堂、シェアプレイス蒲田、エル・ステージ調布などがある
清水千弘(上席研究員)
経歴(プロフィール)
■清水千弘(しみず・ちひろ)
■日本の研究員
■キヤノングローバル戦略研究所上席研究員
■シンガポール国立大学不動産研究センター教授
■専門分野
・資産市場,特に不動産市場における家計・企業の行動分析(応用ミクロ経済学),資産価格指数,不動産の価格形成メカニズムの解明,不動産市場のダイナミクス(応用計量経済学),そして,その応用としての環境の経済価値の測定
■家族情報:子供が3人いる
■血液型
■身長
■生年月日:1967年生まれ
■出身地:岐阜県大垣市で生まれる
■岐阜県立大垣北高等学校卒業
■日本大学経済学部経済学科卒業
■東京大学大学院新領域創成科学研究科博士(環境学)
■財団法人日本不動産研究所研究員
■株式会社リクルート住宅総合研究所主任研究員
■麗澤大学経済学部 教務主任
■キヤノングローバル戦略研究所上席研究員
■シンガポール国立大学不動産研究センター教授
友添雅直(中部国際空港4代社長)
経歴(プロフィール)
■友添雅直(ともぞえ・まさなお)
■日本の経営者
■中部国際空港株式会社 4代目社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢61歳(2015年4月28日現在)
■出身地:福岡県出身
■1977年(昭和2年)早大法卒
■トヨタ自動車販売(現トヨタ自動車)入社
■2011年 専務役員
■2012年 トヨタモーターセールス&マーケティング(東京・文京)社長
■トヨタモーターセールス&マーケティングはトヨタ自動車の子会社である
■2015年6月中部国際空港株式会社 社長に就任
■友添はトヨタで営業畑を歩み、北米など海外経験も豊富である
■中部国際空港(ちゅうぶこくさいくうこう)は、愛知県常滑市沖の伊勢湾海上の人工島にある国際空港である
■民営色が強く、国や地方自治体のほか、三菱東京UFJ銀行、トヨタ、中部電力など地元に関係が深い有力企業が株主となっている
中村貴昭(元Jリーガー)
経歴(プロフィール)
■中村貴昭(なかむら・たかあき)
■元Jリーガー
■板金工
■家族情報
■自宅:広島県海田町在住
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢40歳(2015年4月28日現在)
■出身地:
■1993年~1995年にJリーグのベルマーレ平塚(現・湘南ベルマーレ)に在籍
■2007年~2011年には広島県坂町で町議を務めた
■坂町(さかちょう)は広島県安芸郡の町
■陸地では広島市安芸区、呉市に隣接し、湾を隔てて広島市南区、江田島市と接している
■昭和20年代までは、安芸郡の陸地部にある町村では最も人口が多く、島嶼部の町村を含めても4番目に多かった
川本健悟(教諭)
経歴(プロフィール)
■川本健悟(かわもと・けんご)
■日本の教諭
■大阪市立宮原小学校教諭
■家族情報
■自宅:大阪市中央区瓦町在住
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢31歳(2015年4月28日現在)
■出身地:
■大阪市立宮原小学校の教諭
■大阪市立宮原小学校(おおさかしりつ みやはら しょうがっこう)は、大阪府大阪市淀川区にある公立小学校
■地域の児童数の増加に伴い、1982年に現在地に新設開校した
■現在の校区にあたる地域は当時、北中島・西中島・木川・三国の4小学校の校区に分かれていた。各小学校で児童数が増加したことを背景にして、4小学校の校区を再編して開校している
三鍋光昭(北陸電気工事社長)
経歴(プロフィール)
■三鍋光昭(みなべ・みつあき)
■日本の経営者
■北陸電気工事株式会社 社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:昭和28年9月1日
■年齢61歳(2015年4月28日現在)
■出身地:富山県出身
■1976年(昭和51年)金沢大法文卒
■北陸電力入社
■2012年 副社長
■北陸電気工事取締役
■2015年6月26日 社長に就任
■北陸電気工事株式会社(ほくりくでんきこうじ)は、富山県富山市に本社を置く北陸電力グループの電気設備工事、電力関連工事、電気通信工事などを行う総合設備企業である
■業務は北陸電力エリアの富山県、石川県、福井県を中心に行っている
杉原功一(大豊工業社長)
経歴(プロフィール)
■杉原功一(すぎはら・こういち)
■日本の経営者
■大豊工業株式会社 社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢58歳(2015年4月28日現在)
■出身地:愛知県名古屋市出身
■1980年(昭和55年)東大工卒
■トヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)に入社
■2009年 常務役員
■2014年 6月 大豊工業副社長
■2015年6月10日 社長に就任
■大豊工業株式会社(たいほうこうぎょう)は、すべり軸受を主要製品とする自動車部品会社である
■本社所在地は愛知県豊田市
■市場情報:東証一部・名証一部
■連結売上高の7割をトヨタ系企業が占める
■主な事業内容はエンジンベアリング(メタル)をはじめとしたすべり軸受製品、アルミダイカスト製品、ガスケット製品の製造および販売
佐久間正(ブレンダー)
経歴(プロフィール)
■佐久間正(さくま・ただし)
■ニッカのチーフブレンダー
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:1960年生まれ
■年齢55歳(2015年4月28日現在)
■出身地: 東京都で生まれる
■1982年 北大農卒
■ニッカウヰスキーに入社
■生産部の欧州事務所所長
■生産管理・原材料グループのリーダー
■2010年 栃木工場長
■2012年 ブレンダー室長チーフブレンダー
■手掛けた「竹鶴17年ピュアモルト」は、世界的なコンテスト「ワールド・ウイスキー・アワード」で2年連続の世界最高賞に輝いた
■17年ピュアモルトは、文字通り、17年以上熟成させたもので、深みのある香り、凛(りん)としたボディ感と、さわやかな余韻が特長
■原酒は先人からの遺産。伝統の品質を次代に残すことに使命感を抱いている
山口敬之(記者)
経歴(プロフィール)
■山口敬之(やまぐち・のりゆき)
■日本のジャーナリスト
■元TBSワシントン支局長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢
■出身地:
■慶應義塾大学卒業
■TBS(現・東京放送ホールディングス)に入社
■ワシントン支局長などを歴任
■2015年4月23日付で同役職の任を解かれ、営業局に異動
■株式会社TBSテレビ(ティービーエステレビ)は、関東広域圏を放送対象地域としてテレビジョン放送を行う特定地上基幹放送事業者である
■東京放送ホールディングスの連結子会社である
■放送対象地域
・東京都
・茨城県
・栃木県
・群馬県
・埼玉県
・千葉県
・神奈川県
田辺祐吉(軍人)
経歴(プロフィール)
■田辺祐吉(たなべ・ゆうきち)
■軍人で元コック
■頼もしい笑顔が印象的なナイスガイ
■杉森久英の小説「天皇の料理番」が2015年春にTBSでドラマ化され放送された
■田辺祐吉(演:伊藤英明)
■田辺祐吉のモデル:杉森久英の原作小説「天皇の料理番」では「田辺軍曹」で登場
■しかし実在のモデルは不明
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢
■出身地:
■東京・新富町(人形町)のレストラン「泰西軒」で料理人をしていたが、女性問題で、東京に居られなくなる
■その後、鯖江の連隊に所属する軍人となり、連隊の厨房を預かる
■秋山篤蔵と出逢い、篤蔵にカツレツを食べさせる
■これが、篤蔵が料理人を目指すきっかけとなった
■杉森久英の原作では、旅順攻略戦において、壮烈な戦死をとげる。その功によって位一級を進めて曹長に叙せられ、金鶏勲章を賜わったという
■キャスト
田辺祐吉(演:伊藤英明)
桐塚尚吾(演:武田鉄矢)
森田梅(演:高岡早紀)
森田仙之介(演:佐藤蛾次郎)
五百木竹四郎(演:加藤雅也)
松井新太郎(演:桐谷健太)
山上辰吉(演:柄本佑)
長谷川淳一(関東電化工業社長)
経歴(プロフィール)
■長谷川淳一(はせがわ・じゅんいち)
■日本の経営者
■関東電化工業株式会社 社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢56歳(2015年4月25日現在)
■出身地:神奈川県出身
■1982年(昭和57年)早稲田大学理工卒
■2000年 関東電化工業に入社
■2007年 執行役員
■2009年 取締役
■2015年6月26日 社長に就任
■関東電化工業株式会社は、曹達化学やフッ素化学、有機溶剤の製造などを行う古河グループの化学会社である
■本社:東京都千代田区神田淡路町
■市場情報:東証1部
■主力製品・事業
・基礎化学品事業部門
・精密化学品事業部門
・鉄系製品事業部門
村瀬昇也(富士機工社長)
経歴(プロフィール)
■村瀬昇也(むらせ・のりや)
■日本の経営者
■富士機工株式会社 社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢62歳(2015年4月25日現在)
■出身地:愛知県出身
■1976年(昭和51年)立教大学経卒
■光洋精工(現・ジェイテクト)入社
■2013年 専務
■2015年 富士機工顧問
■2015年6月19日 社長に就任
■富士機工株式会社(ふじきこう)は、ステアリングやシートなどの自動車部品の製造・販売メーカーである
■主な製品はシートスライド、シートアジャスター、ステアリングコラム、プーリー、ドライブプレートなど
■日産自動車向けが主力で約7割を占めている
■最近はトヨタ自動車向けなどにも拡大している
岡本一郎(日本軽金属HD社長)
経歴(プロフィール)
■岡本一郎(おかもと・いちろう)
■日本の経営者
■日本軽金属ホールディングス株式会社 社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢58歳(2015年4月25日現在)
■出身地: 岡山県出身
■1981年(昭和56年)京都大院修了
■日本軽金属入社
■2006年 執行役員
■2009年 取締役
■2012年 日本軽金属ホールディングス取締役
■2015年6月24日 社長に就任
■日本軽金属ホールディングス株式会社は、アルミニウムの一貫生産メーカー日本軽金属などを傘下に持つ持株会社である
■2012年10月1日 日本軽金属株式会社が単独株式移転を行い持株会社日本軽金属ホールディングス株式会社設立
三原弘志(小糸制作所社長)
経歴(プロフィール)
■三原弘志(みはら・ひろし)
■日本の経営者
■株式会社小糸製作所 社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢60歳(2015年4月25日現在)
■出身地:香川県出身
■1978年(昭和53年)早稲田大学政経卒
■小糸制作所に入社
■2006年 常務
■2011年 専務
■2013年 代表取締役副社長
■2015年6月26日 社長に就任
■株式会社小糸製作所(こいとせいさくしょ)は、東京都港区に本拠を置く自動車用照明部品、航空機部品メーカーである
■世界で唯一、光源からランプシステム制御までを開発、生産している
■設立:1936年(昭和11年)4月1日
■市場情報:東証1部
内山俊弘(日本精工社長)
経歴(プロフィール)
■内山俊弘(うちやま・としひろ)
■日本の経営者
■日本精工株式会社 社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢56歳(2015年4月24日現在)
■出身地: 東京都出身
■1981年(昭和56年)早稲田大学政経卒
■日本精工入社
■2008年 執行役
■2010年 執行役常務
■2013年 代表執行役専務
■2015年6月24日 社長に就任
■日本精工株式会社は、本社を東京都品川区大崎に置く日本のベアリングメーカーである
■国内ベアリング業界最大手、世界では3位
■NSKと略称される。芙蓉グループ(みずほグループ)に属する
■設立:1916年(大正5年)11月8日
斎藤匡司(TSIホールディングス社長)
経歴(プロフィール)
■斎藤匡司(さいとう・ただし)
■日本の経営者
■株式会社TSIホールディングス 社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢48歳(2015年4月23日現在)
■出身地:大阪府出身
■1992年(平成4年)京大院修了
■エクソン化学(現EMGマーケティング)入社
■2014年 TSIホールディングス顧問
■2015年 執行役員
■2015年5月28日 社長に就任
■株式会社TSIホールディングスは、東京都千代田区に本社を置くアパレル企業である
■2011年6月1日 東京スタイルとサンエー・インターナショナルが、共同株式移転により株式会社TSIホールディングスを設立
■市場情報:東証1部(2011年6月1日上場)
本間充(ジャパンディスプレイCEO)
経歴(プロフィール)
■本間充(ほんま・みつる)
■日本の経営者
■株式会社ジャパンディスプレイ 会長 兼 最高経営責任者(CEO)
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢67歳(2015年4月23日現在)
■出身地: 兵庫県出身
■1970年(昭和45年)甲南大学法卒
■三洋電機に入社
■2006年 取締役
■2008年 副社長執行役員
■2013年 退任
■2015年 ジャパンディスプレイ 会長 兼 最高経営責任者(CEO)就任
■株式会社ジャパンディスプレイは、ソニー株式会社・株式会社東芝・株式会社日立製作所の中小型液晶ディスプレイ事業を統合した会社である
■市場情報:東証1部(2014年3月19日上場)
広瀬兼三(北海道新聞社長)
経歴(プロフィール)
■広瀬兼三(ひろせ・けんぞう)
■日本の経営者
■株式会社北海道新聞社の社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢61歳(2015年4月24日現在)
■出身地:北海道出身
■1977年(昭和52年)立命館大経営卒
■北海道新聞社入社
■2011年に取締役
■2014年に常務
■2015年6月22日 社長に就任
■株式会社北海道新聞社は、ブロック紙の北海道新聞を発行する新聞社である。子会社として道新スポーツなどを持つ
■1942年、新聞統制によって北海道の11紙が統合され「北海道新聞」が誕生。その発行会社として設立された
長門正貢(ゆうちょ銀行社長)
経歴(プロフィール)
■長門正貢(ながと・まさつぐ)
■日本の経営者
■株式会社ゆうちょ銀行 社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:1948年11月18日
■出身地:東京都出身
■学習院中学卒業
■学習院高等学校卒業
■鳩山邦夫(元総務大臣)、作曲家の都倉俊一、能見善久東京大学名誉教授、元朝日新聞編集委員の萩谷順は学習院の同級生
■1972年 一橋大学社会学部卒業
■日本興業銀行(現株式会社みずほ銀行)に入行
■みずほコーポレート銀行の常務
■2010年 富士重工業の副社長
■富士重工業在籍中に新生銀行社長のヘッドハンティングを受けるが、断る
■2011年6月 シティバンク銀行 副会長
■2012年に会長
■2015年5月11日 ゆうちょ銀行社長に就任
■株式会社ゆうちょ銀行(ゆうちょぎんこう)は、東京都千代田区霞が関に本社を、同区丸の内に本店をそれぞれ置く、日本の銀行である
織田愛彦(教員)
経歴(プロフィール)
■織田愛彦
■日本の教員
■京都府立の特別支援学校教員
■家族情報
■自宅:京都府長岡市在住
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢39歳(2015年4月23日現在)
■出身地:
■京都府立の特別支援学校教員
特別支援学校(知的障害、肢体不自由、病弱教育)
■京都市
・京都府立桃山養護学校
・京都市立西総合支援学校
・京都市立東総合支援学校
・京都市立北総合支援学校
・京都市立桃陽総合支援学校
・京都市立呉竹総合支援学校
・京都市立鳴滝総合支援学校
・京都市立白河総合支援学校
■長岡京市
・京都府立向日が丘支援学校
■宇治市
・京都府立宇治支援学校
安永健二(兵庫県の会社員)
経歴(プロフィール)
■安永健二(やすなが・けんじ)
■日本のサラリーマン
■職業:会社員
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢38歳(2015年4月23日現在)
■出身地:
■兵庫県姫路市苫編南の会社員
■姫路市(ひめじし)は、近畿地方の西部、兵庫県南西部(播磨地方)に位置する市
■中核市に指定されており、周辺自治体を含めて約74万人の姫路都市圏を形成している
■日本の気候区分でいう瀬戸内海式気候に属する
岸田浩晃(サンスポ)
経歴(プロフィール)
■岸田浩晃
■職業:産経新聞の社員
■サンケイスポーツ広告部次長
■家族情報
■自宅:大阪市中央区内本町在住
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢47歳(2015年4月23日現在)
■出身地:
■サンケイスポーツ広告部次長を務める
■サンケイスポーツは、産業経済新聞社(産経新聞社)が発行するスポーツ新聞
■通称サンスポ
■産経新聞東京本社から本州の東日本側に、産経新聞大阪本社から本州の西日本側と四国に向けて発行している
■近畿版では阪神タイガースの報道が創刊当初から積極的。またデイリースポーツと並んで飛ばし記事が多いことも特徴的である
田中仁(ジェイアイエヌ創業者)
経歴(プロフィール)
■田中仁(たなか・ひとし)
■日本の実業家
■株式会社ジェイアイエヌの創業者
■ファッション小物とメガネ販売を組み合わせた業態で小売業界に参入し急成長を遂げた
■家族情報http://goo.gl/YMRdcS
■田中仁語録http://goo.gl/8g1tXo
■血液型
■身長
■生年月日:1963年1月25日
■出身地:群馬県出身
■1981年 群馬県立伊勢崎商業高等学校卒業
■前橋信用金庫(現しののめ信用金庫)に入庫
■1987年 個人事業として雑貨の製造・卸売業を本業とするジンプロダクツを創業
■1991年 有限会社ジェイアイエヌを株式会社に改組
■2006年 株式会社ジェイアイエヌを大証ヘラクレス(現JASDAQ)に上場
■2010年「経済界大賞 ベンチャー経営者賞」ベンチャー経営者賞受賞(主催:株式会社経済界)
■2012年「日本マーケティング大賞 奨励賞」受賞(主催:日本マーケティング協会)
■2013年 株式会社ジェイアイエヌを東京証券取引所第一部に上場
■2014年3月 慶応義塾大学大学院 政策・メディア研究科修士課程を修了