稲垣精二(第一生命保険)
経歴(プロフィール)
■稲垣精二(いながき・せいじ)
■日本の経営者
■第一生命保険株式会社 社長
■家族
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢53歳(2016年12月28日現在)
■出身地:
■出身高校
■出身大学:1986年(昭和61年)慶應義塾大学経済学部卒業
■第一生命保険入社
■運用企画部長や経営企画部長を歴任
■2012年 執行役員
■2015年 常務執行役員
■2017年4月 社長に就任。持ち株会社である第一生命ホールディングス(HD)の社長も兼務
■53歳での社長就任は大手金融機関で最年少となる
■第一生命保険株式会社(だいいちせいめいほけん)は日本の生命保険会社で第一生命ホールディングスの子会社である
■本社所在地:東京都千代田区有楽町一丁目13番1号(DNタワー21)
■1902年に日本初の相互会社形式による生命保険会社として設立された
スポンサーサイト
小林敬一(古河電気工業)
経歴(プロフィール)
■小林敬一(こばやし・けいいち)
■日本の経営者
■古河電気工業株式会社 社長
■家族
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢57歳(2016年12月22日現在)
■出身地:北海道出身
■1985年(昭和60年)早大院修了
■古河電気工業株式会社に入社
■2015年 取締役兼執行役員常務
■2016年 代表取締役兼執行役員専務
■2017年4月1日 社長に就任
■古河電気工業株式会社(ふるかわでんきこうぎょう)は、古河グループの光ファイバー・電線・ワイヤーハーネス等の製造を行なう非鉄金属メーカーである
■古河機械金属(旧・古河鉱業)、富士電機、富士通とともに古河グループの中核企業である
■光ファイバーでは米コーニングに次いで世界2位、電線では世界5位
大谷裕明(YKK株式会社)
経歴(プロフィール)
■大谷裕明(おおたに・ひろあき)
■日本の経営者
■YKK株式会社 社長
■家族
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢57歳(2016年12月22日現在)
■出身地:兵庫県出身
■出身大学:1982年(昭和57年)甲南大経済卒
■YKK株式会社に入社
■中国勤務を長く経験する
■2014年 副社長
■2017年4月1日 社長に就任
■YKK株式会社(ワイ・ケイ・ケイ)は、東京都千代田区に本社を置く、日本の大手非鉄金属メーカーである
■事業内容:ファスニング、建材、ファスニング加工機械及び建材加工機械等の製造・販売
■本社所在地:東京都千代田区神田和泉町1番地YKK80ビル
■1934年1月1日 創業者の吉田忠雄が東京都東日本橋にサンエス商会を設立し、ファスナーの加工・販売を開始したのがYKKの始まり
五十川龍之(新明和工業9代社長)
経歴(プロフィール)
■五十川龍之(いそがわ・たつゆき)
■日本の経営者
■新明和工業株式会社9代目社長
■家族
■父親
■妻
■子供
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢57歳(2016年12月20日現在)
■出身地:大阪府出身
■出身大学:1983年(昭和58年)徳島大工卒
■新明和工業株式会社に入社
■2015年 取締役
■2017年4月1日 社長に就任
■新明和工業株式会社(しんめいわこうぎょう)は、兵庫県宝塚市に本社を置く日本の輸送機器製造会社である
■本社所在地:兵庫県宝塚市新明和町1-1
■事業内容:航空機、特装車、水中ポンプ等の製造
■設立年月日:1949年(昭和24年)11月5日
■市場情報:東証1部
根本弘(ダイコク電機)
経歴(プロフィール)
■根本弘(ねもと・ひろし)
■日本の経営者
■ダイコク電機株式会社 社長
■家族
■妻
■子供
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢57歳(2016年12月20日現在)
■出身地:宮城県仙台市出身
■出身大学:1982年(昭和57年)東北学院大経卒
■1983年 ダイコク電機に入社
■2005年 取締役
■2014年 常務
■2017年4月1日 社長に就任
■ダイコク電機株式会社(ダイコクでんき)は、愛知県名古屋市中村区に本社を置く日本の電子機器メーカーである
■本部は愛知県春日井市に置く
■本社所在地:愛知県名古屋市中村区那古野一丁目43番5号ダイコク電機本社ビル
■設立年月日:1973年7月5日
■市場上場:東京証券取引所・名古屋証券取引所第1部上場
岡部正寛(システムソフト)
経歴(プロフィール)
■岡部正寛(おかべ・まさひろ)
■日本経営者
■株式会社システムソフト 社長
■家族
■父親
■妻
■子供
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢50歳(2016年12月16日現在)
■出身地:愛知県出身
■出身大学:1989年(平成元年)創価大経営卒
■1990年 アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア)入社
■2016年 システムソフト取締役
■2017年1月1日 社長に就任
■株式会社システムソフトは、東京都千代田区に本社を置くコンピュータ関連企業である
■設立年月日:1979年9月28日
■本社所在地:東京都千代田区紀尾井町4番1号
■福岡県福岡市が発祥で、現在も福岡市に「福岡本社」を置いている
■市場情報:東証1部
■販売した商品:『ロードランナー 』『冒険浪漫』など
岩田功(三陽商会)
経歴(プロフィール)
■岩田功(いわた・いさお)
■日本の経営者
■株式会社三陽商会 社長
■家族
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢57歳(2016年12月16日現在)
■出身地:神奈川県
■出身高校
■出身大学:1982年に早稲田大学商学部卒業
■大学卒業後、三陽商会株式会社に入社
■経営企画室やウェブビジネスなどに携わる
■取締役兼常務執行役員
■2017年1月1日 社長に就任
■株式会社三陽商会(さんようしょうかい)は、大手アパレルメーカーである
■設立年月日:1943年5月11日
■本社所在地:東京都新宿区本塩町14番地
■市場情報:東証1部
■連結事業:紳士服・洋品、婦人子供服・洋品、服飾品他
■販売網は百貨店が主体
■自社ブランドに加え、海外の様々なブランドともライセンス契約を結び販売している
佐藤慎次郎(テルモ)
経歴(プロフィール)
■佐藤慎次郎(さとう・しんじろう)
■日本の経営者
■テルモ株式会社 社長
■家族
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢56歳(2016年12月15日現在)
■出身地:東京都出身
■出身高校
■出身大学:1984年(昭和59年)東京大学経済学部卒業
■東亜燃料工業(現・東燃ゼネラル石油)入社
■2004年 テルモ入社
■2014年 取締役上席執行役員
■2015年 取締役常務執行役員
■2017年4月1日 社長に就任
■テルモ株式会社は、国内最大手の医療機器の製造・販売会社で、医薬品製造企業でもある
■本社所在地:東京都渋谷区幡ヶ谷二丁目44番1号
■設立年月:1921年(大正10年)9月
■市場情報:東証1部
■カテーテルや人工心肺装置などの心臓・血管領域商品群では世界で高いシェアを持つ
松浦常夫(実践女子大学)
経歴(プロフィール)
■松浦常夫(まつうら・つねお)
■日本の研究者
■実践女子大学 教授
■部署:人間社会学部 人間社会学科
■専門分野:交通心理学
■家族
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢
■出身地:
■出身高校
■出身大学:東京大学
■警察庁科学警察研究所 交通安全研究室 研究員
■イギリス交通省 交通道路研究所 訪問研究員
■科学警察研究所 交通安全研究室 主任研究官等
■1998年 日本応用心理学会 学会賞
■2004年に実践女子大学の教授
■2014年 日本交通心理学会 会長。日本応用心理学会 理事
■実践女子大学(じっせんじょしだいがく)は、東京都日野市大坂上4-1-1に本部を置く日本の私立大学である。1949年に設置された。大学の略称は実践女子、実女
■建学の理念
・品格高雅にして自立自営しうる女性の育成
高塚美和(奈良県三郷町地域包括支援センター)
経歴(プロフィール)
■高塚美和(たかつか・みわ)
■性別:女性
■日本の社会福祉士
■高齢者の生活支援を行っている
■奈良県三郷町地域包括支援センターのセンター長
■家族
■母親:奈良県三郷町に在住
■夫あり
■子供
■血液型
■身長
■スリーサイズ
■カップ
■生年月日:
■年齢44歳(2016年10月1日現在)
■出身地:
■出身高校
■出身大学
■職業:奈良県三郷町地域包括支援センターのセンター長
■三郷町地域包括支援センターの所在地
・奈良県生駒郡三郷町勢野西1-2-1
■三郷町(さんごうちょう)は、奈良県の西部に位置し、竜田の紅葉で知られる町である。町名の由来は立野、勢野、南畑の三ヶ村が合併し、三郷村(みさとむら)となったことによる
■三郷町は人口の約3割が高齢者である
■急勾配な坂が多く、車がなければ出かけられない高齢者が多い
岡本努(警察庁運転免許課)
経歴(プロフィール)
■岡本努(おかもと・つとむ)
■性別:男性
■警察庁運転免許課高齢運転者等支援室長
■家族
■妻
■子供
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢
■出身地:
■出身高校
■出身大学
■職業:警察庁
■警察庁運転免許課高齢運転者等支援室長
■高齢者や障害者の安全運転対策などを担当
■運転免許課は警察庁交通局に属する
■交通局は、国家公安委員会の特別の機関である警察庁の内部部局の一つである
■警察庁は、日本の行政機関。内閣総理大臣の所轄の下に置かれる国家公安委員会に設置される「特別の機関」である
■日本の警察の頂点にあり、警察制度の企画立案のほか、国の公安に係る事案についての警察運営、警察活動の基盤である教養、通信、鑑識等に関する事務、警察行政に関する調整等を行う
荒井由美子(国立長寿医療研究センター)
経歴(プロフィール)
■荒井由美子(あらい・ゆみこ)
■日本の研究者
■国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 長寿政策科学研究部 部長
■家族
■夫
■子供
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢
■出身地:
■出身高校
■出身大学:東北大学 医学部 医学科
■Edinburgh大学・大学院 修士
■Leeds大学・大学院 修士
■東北大学 博士(医学)
■2001年 長寿科学振興財団 若手研究者表彰-財団理事長賞
■2005年 日本医師会 日本医師会医学研究奨励賞
■2005年 国立長寿医療研究センター長寿政策科学研究部 部長
■国立研究開発法人国立長寿医療研究センターは、日本の厚生労働省所管の国立研究開発法人(国立高度専門医療研究センター)である
■愛知県大府市に設置されている
■開設年月日:2004年3月1日
木下茂樹(三井農林)
経歴(プロフィール)
■木下茂樹(きのした・しげき)
■日本の経営者
■三井農林株式会社 社長
■家族
■妻
■子供
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢53歳(2016年12月9日現在)
■出身地:兵庫県出身
■出身大学:1987年(昭和62年)北大経卒
■日本興業銀行(現みずほ銀行)入行
■2015年 三井農林入社
■2016年 取締役
■2017年1月1日 社長に就任
■三井農林株式会社(みついのうりん)は、東京都港区に本社を置く紅茶、茶を中心とした飲料・食品メーカーである
■国内紅茶メーカーとしては最も歴史が古く、家庭用紅茶および茶系飲料原料供給元として業界最大手に位置する
■本社所在地:東京都港区西新橋一丁目2番9号日比谷セントラルビル
佐藤茂(クリナップ株式会社)
経歴(プロフィール)
■佐藤茂(さとう・しげる)
■日本の経営者
■クリナップ株式会社 社長
■家族
■血液型
■身長
■生年月日:昭和28年4月10日
■年齢63歳(2016年12月6日現在)
■出身地:山形県出身
■出身大学:1976年(昭和51年)山形大工卒業
■井上工業(現クリナップ株式会社)入社
■2006年 執行役員
■2008年 取締役
■2017年1月1日 社長に就任
■クリナップ株式会社は、東京都荒川区西日暮里に本社を置くシステムキッチンなどを製造する大手住宅機器メーカーである
■事業内容:住宅及び店舗・事業所用設備機器関連事業
■設立年月日:1954年(昭和29年)10月5日
■市場情報:東証1部
■本社所在地:東京都荒川区西日暮里六丁目22番22号
稲泉淳一(昭光通商)
経歴(プロフィール)
■稲泉淳一(いないずみ・じゅんいち)
■日本の経営者
■昭光通商株式会社 社長
■家族
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢58歳(2016年12月5日現在)
■出身地:京都府出身
■出身高校
■出身大学:1982年(昭和57年)神戸大経営卒
■昭和電工入社
■2014年 執行役員
■2017年3月30日 社長に就任
■昭光通商株式会社(しょうこうつうしょう)は、東京都港区に本社を置く商社である
■昭和電工グループ中核商社で化学品、樹脂、金属、電子材料、マンションなど多展開
■本社所在地:東京都港区芝公園二丁目4番1号
■事業内容
・有機化学品
・無機化学品
・特殊化学品
・合成樹脂原料
・農業資材
・軽金属
・非鉄金属
・金属材料
・製品肥料
・ファインカーボン
・セラミックス
・人造黒鉛電極
・石油
・燃料類
など
弭間友子(宣伝プロデューサー)
経歴(プロフィール)
■弭間友子(はずま・ともこ)
■東宝に勤務
■アニメ映画「君の名は。」(新海誠監督)の宣伝プロデューサーを務める
■女性誌「日経ウーマン」(日経BP社)が選ぶ「ウーマン・オブ・ザ・イヤー2017」の大賞に選ばれる
■家族
■夫
■子供
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢39歳(2016年12月1日現在)
■出身地:
■出身大学
■映画宣伝会社などを経て2012年に東宝入社。「君の名は。」の企画段階からかかわり、宣伝戦略を主導した
■新海誠監督の名前を全面に出したプロモーションを展開。作品の映像美を強く印象づける予告編や宣伝ポスターの制作、JR山手線の新型車両での車内モニター広告などで、公開前からSNS上で大きな話題となった