加来正年(王子HD)
経歴(プロフィール)
■加来正年(かく・まさとし)
■日本の経営者
■王子ホールディングス株式会社社長
■社長就任前の記者会見での発言
「本業の国内事業をもう一回テコ入れしないと駄目だ。アパートに空き家があり、古くなっている状態といえる。カンパニーの垣根を超えて選択と集中を進める」
■家族
■家系
■父親
■妻
■子供
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢63歳(2019年2月28日現在)
■出身地:福岡県出身
■出身高校
■出身大学:1978年(昭53年)九大工卒
■旧日本パルプ工業(現・王子HD)入社
■2011年執行役員
■2012年常務グループ経営委員兼王子エフテックス社長
■2017年王子エンジニアリング社長
■2019年4月1日、王子ホールディングス社長に就任
■矢嶋進前社長は代表権のある会長に
■王子ホールディングス株式会社は、王子製紙などの企業を傘下に持つ、王子グループの持株会社である
■売上高ベースでは日本国内における製紙業界では最大手
■三井グループと第一勧銀グループに属する
スポンサーサイト
中島伸子(井村屋G)
経歴(プロフィール)
■中島伸子(なかじま・のぶこ)
■日本の経営者
■井村屋グループ株式会社社長
■女性のトップ就任は1896年の創業以来初めてであった
■お祝い時の赤飯のように小豆を使った食文化を残そうと、毎月1日を「あずきの日」にするキャンペーンを提案するなど、豊富なアイデアの持ち主としても知られる
■中島氏は新潟県出身。福井営業所でのアルバイト勤務を経て、25歳で正社員登用試験を受けて入社した
■家族
■家系
■父親
■夫
■子供:3人の子供を育てる
■血液型
■身長
■生年月日:1952年11月8日生まれ
■年齢
■出身地:新潟県出身
■近畿大豊岡女子短大(現豊岡短大)卒
■1978年井村屋製菓(現井村屋グループ)
■1998年4月北陸支店長
■2006年4月執行役員 関東支店長
■2017年4月代表取締役副社長 井村屋グループ部門統括
■2019年4月1日 社長に就任
■井村屋グループ株式会社(いむらやグループ)は、三重県津市に本社を置く、菓子メーカーの「井村屋」などを傘下に持つ持株会社である
日色保(日本マクドナルド)
経歴(プロフィール)
■日色保(ひいろ・たもつ)
■日本の経営者
■日本マクドナルド株式会社社長
■日色氏はジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)の日本法人の社長を務めた経験がある
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢53歳(2019年2月21日現在)
■出身地:
■出身高校
■出身大学:1988年(昭和63年)静岡大人文卒
■ジョンソン・エンド・ジョンソン入社
■2005年オーソ・クリニカル・ダイアグノスティックス社長
■2012年ジョンソン・エンド・ジョンソン社長
■2018年日本マクドナルド入社
■上席執行役員
■2019年 社長に就任
■日本マクドナルド株式会社(にほんマクドナルド)は、日本においてハンバーガーチェーンのマクドナルドを経営する企業である
栗栖利蔵(ヤマト運輸)
経歴(プロフィール)
■栗栖利蔵(くりす・としぞう)
■日本の経営者
■ヤマト運輸株式会社社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢58歳(2019年2月21日現在)
■出身地:富山県出身
■出身高校
■出身大学:1983年(昭58年)横浜市立大商卒
■ヤマト運輸(現ヤマトホールディングス)入社
■2017年ヤマト運輸代表取締役専務執行役員
■2019年4月1日 社長に就任
■ヤマト運輸株式会社(ヤマトうんゆ)は、日本の宅配便事業を行う企業である
■ヤマトホールディングス株式会社の中核事業会社で、100%出資子会社
■経営理念
「ヤマトグループは、社会的インフラとしての宅急便ネットワークの高度化、より便利で快適な生活関連サービスの創造、革新的な物流システムの開発を通じて、豊かな社会の実現に貢献します」
大櫛顕也(ニチレイ)
経歴(プロフィール)
■大櫛顕也(おおくし・けんや)
■日本の経営者
■株式会社ニチレイ社長
■大櫛氏は2013年に経営企画部長として経営の中枢を担うとともに、2017年にはニチレイフーズの社長に就任。生産部門の事業再編にも取り組み、加工食品事業の収益を伸ばすなど幅広い経験がある
■家族
■家系
■父親
■妻
■子供
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢54歳(2019年2月19日現在)
■出身地:福岡県出身
■出身高校
■出身大学:1988年(昭和63年)九大農卒
■ニチレイに入社
■2014年執行役員
■2017年ニチレイフーズ社長
■2017年ニチレイの取締役
■2019年4月1日、社長に就任
■大谷邦夫前社長は代表権のある会長に
■株式会社ニチレイはグループを統括する持株会社であり、主に加工食品事業、水産・畜産事業、低温物流事業、医薬品・機能性素材事業などを行っている
林恩廷(立命館大学国際関係学部)
経歴(プロフィール)
■林恩廷(イム・ウンジョン)
■研究者
■立命館大学国際関係学部助教
■専門分野
・国際協力・グローバルガバナンス
・東アジア比較政治・ガバナンス
・日韓政治経済
・アジア太平洋の原子力・非拡散問題
・日本のエネルギー・気候変化・原子力政策
・韓国のエネルギー・気候変化・原子力政策
など
■家族
■家系
■父親
■夫
■子供
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢
■出身地:
■2002年、東京大学 教養学部 総合社会科学科国際関係論分科卒業
■2011年、東京大学情報学環現代韓国研究センター客員研究員
■2017年、立命館大学国際関係学部助教
■2018年、韓国原子力統制技術院 非常任理事
■2019年2月15日 プライムニュース出演
村田善郎(高島屋11代社長)
経歴(プロフィール)
■村田善郎(むらた・よしお)
■日本の経営者
■株式会社髙島屋11代目社長
■村田氏は労働組合の委員長やタイなど海外店舗の立ち上げにも携わってきた
■村田氏は記者会見で「(新たな)ビジネスモデルを作るのが大きな課題だと認識している」と決意を述べている
■家族
■家系
■父親
■妻
■子供
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢57歳(2019年2月15日現在)
■出身地:東京都出身
■出身中学
■出身大学:1985年(昭60年)慶大法卒
■高島屋に入社
■2013年執行役員
■2015年常務
■2019年3月1日 社長に就任
■木本茂前社長は子会社で不動産開発を手掛ける東神開発(東京・世田谷)の会長に
■株式会社髙島屋(たかしまや)は、大阪府大阪市中央区難波に本社を置く百貨店である
塩沢賢一(アサヒビール社長)
経歴(プロフィール)
■塩沢賢一(しおざわ・けんいち)
■日本の経営者
■アサヒビール株式会社社長
■塩沢氏はビールの営業畑が長く、アサヒビールなどでの経営経験もある
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢60歳(2019年2月14日現在)
■出身地:東京都出身
■出身高校
■出身大学:1981年(昭56年)慶大商卒
■アサヒビール(現アサヒグループホールディングス)入社
■2013年アサヒビール取締役
■2014年常務
■2017年アサヒグループ食品副社長
■2019年3月19日 アサヒビール社長に就任
■アサヒビール株式会社は、日本の大手ビールメーカーで、 アサヒグループホールディングス株式会社傘下の子会社である
河村宣行(不二家8代社長)
経歴(プロフィール)
■河村宣行(かわむら・のぶゆき)
■日本の経営者
■株式会社不二家8代目社長
■家族
■家系
■父親
■妻
■子供
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢64歳(2019年2月13日現在)
■出身地:東京都出身
■出身高校
■出身大学:1977年(昭和52年)東京経済大経卒
■株式会社不二家に入社
■2009年取締役
■2018年専務
■2019年3月26日 社長に就任
■桜井康文前社長は取締役に
■株式会社不二家(ふじや)は、ケーキなど洋菓子を中心に菓子類の製造販売を主とする老舗の食品メーカーである
■社名は、創業者である藤井家の「藤」と日本のシンボルである「富士山」、そして「二つと無い存在に」(不二)との意からつけた
泉原雅人(宇部興産)
経歴(プロフィール)
■泉原雅人(いずみはら・まさと)
■日本の経営者
■宇部興産株式会社13代目社長
■泉原氏は人事や経理、広報など事務畑を歩んできた
■家族
■家系
■妻
■子供
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢58歳(2019年2月7日現在)
■出身地:山口県出身
■出身高校:
■出身大学:1983年(昭58年)東大法卒
■宇部興産入社
■2011年取締役
■2018年取締役専務執行役員
■2019年4月1日 社長に就任
■山本謙前社長は代表権のある会長に
■宇部興産株式会社(うべこうさん)は日本の大手総合化学メーカーである
■社名にある「興産」には、「地域社会に有用な産業を次々に興す」という意味が込められている
羽渕淳(ニッセンHD)
経歴(プロフィール)
■羽渕淳(はぶち・じゅん)
■日本の経営者
■株式会社ニッセンホールディングス社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢53歳(2019年2月7日現在)
■出身地:京都府出身
■1989年(平成元年)ニッセン(現ニッセンホールディングス)に入社
■2014年ニッセンホールディングスから会社分割したニッセンの執行役員
■2016年社長
■2019年3月1日 ニッセンホールディングス社長
■脇田珠樹前社長は取締役に
■株式会社ニッセンホールディングスは、京都府京都市南区に本社を置く通信販売大手のニッセンを中核とした持株会社
■衣料品を中心に宝飾品や化粧品まで幅広い品目を取り扱っている
馬立稔和(ニコン)
経歴(プロフィール)
■馬立稔和(うまたて・としかず)
■日本の経営者
■株式会社ニコン社長
■馬立氏は技術畑の出身で、半導体露光装置の事業一筋に歩んできた
■記者会見で「社内の技術だけでは今後、優位性が続くことはない」と語った
■家族
■家系
■父親
■妻
■子供
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢62歳(2019年2月7日現在)
■出身地:福岡県出身
■1980年(昭和55年)東大大学院電気工学修了
■日本光学工業(現ニコン)入社
■2012年常務執行役員
■2019年4月1日 牛田一雄前社長は代表権のある会長に
■株式会社ニコンは、日本の光学機器メーカーである
■カメラ、デジタルカメラ、双眼鏡、望遠鏡、顕微鏡、ステッパー、メガネ、測定機、測量機、光学素材の大手メーカーである
北野嘉久(JFEスチール)
経歴(プロフィール)
■北野嘉久(きたの・よしひさ)
■日本の経営者
■JFEスチール株式会社社長
■家族情報
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢60歳(2019年2月1日現在)
■出身地:茨城県出身
■出身高校
■出身大学:1982年(昭57年)東工大院修了
■川崎製鉄入社
■2011年JFEスチール常務執行役員
■2014年専務執行役員
■2018年 副社長
■2019年 社長に就任
■JFEスチール株式会社(ジェイエフイースチール)は、日本の大手鉄鋼メーカー(高炉メーカー)である
■持株会社・JFEホールディングスを頂点とする「JFEグループ」の中核企業
■粗鋼生産量において、日本国内では新日鐵住金に次いで第2位
■JFEスチールの事業は、国内の4拠点(実質7工場)において展開されている
岩田圭一(住友化学)
経歴(プロフィール)
■岩田圭一(いわた・けいいち)
■日本の経営者
■住友化学株式会社社長
■岩田社長は有機ELの発光材料など次世代事業の収益化に取り組む
■家族
■家系
■父親
■妻
■子供
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢61歳(2019年2月1日現在)
■出身地:大阪府出身
■出身高校
■出身大学:1982年(昭57年)東大法卒
■住友化学工業(現住友化学)入社
■2010年執行役員
■2018年取締役
■2019年4月1日 社長に就任
■十倉雅和前社長は代表権のある会長に
■国内化学メーカーとしては、三菱ケミカルホールディングスに次いで第2位である
■住友化学は住友グループの中核企業で、住友グループ広報委員会にも参加する企業である
泉沢清次(三菱重工業15代社長)
経歴(プロフィール)
■泉沢清次(いずみさわ・せいじ)
■泉沢氏は技術畑出身で長期の技術展望を立案してきた。三菱自動車に出向し、外部企業での経験もある
■日本の経営者
■三菱重工業株式会社15代目社長
■家族
■家系
■父親
■妻
■子供
■血液型
■身長
■生年月日:
■年齢61歳(2019年2月1日現在)
■出身地:千葉県出身
■出身高校
■出身大学:1981年(昭和56年)東大教養卒
■三菱重工に入社
■2013年、三菱自動車取締役
■2017年、三菱重工取締役常勤監査等委員
■2018年、取締役兼常務執行役員
■2019年4月1日 社長に就任
■宮永俊一前社長は会長に
■三菱重工業株式会社(みつびしじゅうこうぎょう)は日本最大の機械メーカーであり、三菱UFJ銀行・三菱商事と並ぶ三菱グループ御三家の一角である