榎並利博 略歴・出身
榎並利博(富士通総研)
経歴(プロフィール)
■榎並利博(えなみ・としひろ)
■富士通総研 経済研究所 主席研究員
■専門分野は電子政府・電子自治体、公共政策分野
■家族情報
■自宅:千葉県千葉市に在住
■血液型A型
■身長
■生年月日:1958年(昭和33年)生まれ
■出身地:東京都渋谷区出身
■東京都立立川高等学校卒業
■1981年 東京大学文学部考古学科卒業
■大学卒業後、富士通株式会社入社
■1996年1月 富士通総研(公共コンサルティング事業部)へ出向
■2007年度~2008年度 早稲田大学公共政策研究所客員研究員
■2009年度~2012年度 法政大学非常勤講師[地域産業モデル論]
■2010年4月 富士通総研 経済研究所
■現在は富士通総研 経済研究所 主席研究員
■著書
「電子自治体-実践の手引」
「共通番号(国民ID)のすべて」
「住基ネットで何が変わるのか」
「マイナンバー制度と企業の実務対応」
「電子自治体-パブリック・ガバナンスのIT革命」( 東洋経済新報社 2002年7月)
など
経歴(プロフィール)
■榎並利博(えなみ・としひろ)
■富士通総研 経済研究所 主席研究員
■専門分野は電子政府・電子自治体、公共政策分野
■家族情報
■自宅:千葉県千葉市に在住
■血液型A型
■身長
■生年月日:1958年(昭和33年)生まれ
■出身地:東京都渋谷区出身
■東京都立立川高等学校卒業
■1981年 東京大学文学部考古学科卒業
■大学卒業後、富士通株式会社入社
■1996年1月 富士通総研(公共コンサルティング事業部)へ出向
■2007年度~2008年度 早稲田大学公共政策研究所客員研究員
■2009年度~2012年度 法政大学非常勤講師[地域産業モデル論]
■2010年4月 富士通総研 経済研究所
■現在は富士通総研 経済研究所 主席研究員
■著書
「電子自治体-実践の手引」
「共通番号(国民ID)のすべて」
「住基ネットで何が変わるのか」
「マイナンバー制度と企業の実務対応」
「電子自治体-パブリック・ガバナンスのIT革命」( 東洋経済新報社 2002年7月)
など
スポンサーサイト